こんにちは、厚木愛川市民葬祭の横田です。
皆さんは『エンディングノート』という言葉を耳にしたことがありますか?
エンディングノートとは自分にもしものことが起こった時に『残された家族に伝えておきたいことをまとめてある』ノートのことです。
エンディングノートについては当ブログでも取り上げました。
以前の記事はこちらをクリック
お客様からもエンディングノートの内容についてご質問を受ける機会が増えています。
今回から数回にわたり『エンディングノート』についてご紹介していきます。
【自分の情報】
・氏名
・住所
・本籍
・生年月日
・学歴/職歴/資格
【家族、親せき、友人の情報】
・家族との続柄
・親せき、友人との関係
『本籍』は『死亡届』で記入が必要になります。
住所は分かっても本籍がどこか覚えていないというケースは意外とありますので事前に調べておくことをお勧めします。
『親せき、友人』については「葬儀お葬式に呼ぶ範囲」が問題となってきます。
残されたご家族では判断に困ることも考えられます。
この点は明確にしておいた方が良いでしょう。
厚木愛川市民葬祭では要望やニーズに合った葬儀お葬式を心がけていきます。
厚木愛川市民葬祭では、無料事前相談でお客様からの様々な質問にお答えしています。
具体的なプランの決定、お見積りの作成を行っています。
葬儀お葬式にかかる費用をお伝えできます。
お気軽にご相談ください。
厚木愛川市民葬祭についてはこちら
コメントをお書きください