こんにちは、厚木愛川市民葬祭の横田です。
葬儀お葬式が終わった後、故人様の事務手続き・四十九日法要とともに『納骨』に関するご質問を良くいただきます。
納骨とは『骨壺をお墓におさめる』ことです。
四十九日法要に合わせて納骨を行うのが一般的です。
一般的なお墓に納骨する場合、費用の内訳は以下の通りです。
・墓石の開閉…20,000円から30,000円
・彫刻代…30,000円から50,000円
・お布施…30,000円程度
・塔婆代(必要に応じて)…3,000円程度
・線香やお供え物等…数千円程度
納骨後のお食事や参列者の方々へのご返礼品も別途必要になるかもしれません。
納骨については、お寺さんとの話し合いで詳細を決めていきます。
厚木愛川市民葬祭では要望やニーズに合った葬儀お葬式を心がけていきます。
厚木愛川市民葬祭では、無料事前相談でお客様からの様々な質問にお答えしています。
具体的なプランの決定、お見積りの作成を行っています。
葬儀お葬式にかかる費用をお伝えできます。
お気軽にご相談ください。
厚木愛川市民葬祭についてはこちら
コメントをお書きください