こんにちは、厚木愛川市民葬祭横田です。
葬儀お葬式後の各種手続には様々なものがあります。
厚木市から配布される「死亡届に伴う手続について」を例にご説明します。
先ず最初に「該当する項目のチェック」から行います。
国民健康保険は該当する、児童手当は該当しない等です。
次に「手続きに必要なものを用意」します。
所在が分からないものがあれば控えておいてください。
その後「担当部署への連絡」を行います。
ここで連絡しておく狙いは
①追加で必要なものがないか事前に確認できる
②上記「所在が分からないもの」について相談できる
があげられます。
ここまで準備してようやく「役所を訪れて」実際の手続に入ります。
いきなり役所に行くのは避けたほうがベターです。
仮に書類の不備や不足等ありますと、再訪問という結果が待っています。
最後に、役所が関わらない項目で最重要なものがあります。
「金融機関の手続」です。
故人様の生前に手続準備できれば理想的ですが、現実的には難しいと思います。
この場合は「金融機関に連絡」を行います。
先方から提出物についてご案内がありますので、そちらに従ってください。
参考になれば幸いです。
厚木愛川市民葬祭では要望やニーズに合った葬儀お葬式を心がけていきます。
厚木愛川市民葬祭では、無料事前相談でお客様からの様々な質問にお答えしています。
具体的なプランの決定、お見積りの作成を行っています。
葬儀お葬式にかかる費用をお伝えできます。
お気軽にご相談ください。
厚木愛川市民葬祭についてはこちら
コメントをお書きください